Into The FUTURE

未来はすべて次なる世代のためにある

アマゾンの強さか、拡充するハードウエア、メモができるようになった「キンドル」

 

 米アマゾン・ドット・コムが9月28日、オンラインで新製品発表会を開き、スマートスピーカーなど10種類を超えるハードウエア新製品を発表したそうです。

「この仕事の醍醐味は未来を生きられることだ」と、この発表会に登壇したデバイス・サービス担当のデイブ・リンプ上級副社長がそう語ったといいます。

 ことなる分野のビジネスをこうも容易く拡大できるアマゾンの力にはただ驚くばかりです。

Amazon、スマートホームで攻勢 積極投資に寡占懸念も: 日本経済新聞

 音声人工知能(AI)技術「Alexa(アレクサ)」を軸にスマートホーム製品を展開し、それに、家の中を走り回って警備する小型ロボット「Astro(アストロ)」や健康管理端末「Halo(ヘイロー)」シリーズなどが加わり、今年も改良型が中心とはいうものの、10種類を超える新製品を発表したといいます。アマゾンのハードウエア事業の着実な進化を印象づけていると記事は指摘します。

 

 

 スマートホームでのアマゾンの強さは寡占の懸念もあるといいます。一方で、この分野で、アップルやグーグルと共通規格を策定し、ライバルと足並みをそろえる姿勢を示し、競争と協調のバランスも探っているといいます。

 こうした勢いのあるビジネスが国内企業が参入できなくってしまったことが残念でなりません。家電メーカでなくても、アマゾンのように他業界からの参入があってもいいのかもしれません。家電量販店でもいいのでしょうし、国内IT大手の楽天やZホールディングスでいいのではないでしょうか。

 楽天のネット通販事業に、ソフトバンクが挑戦するのではないかと、真意は定かではないですが、マネーポストがそう報じます。

孫正義氏「韓国版アマゾン」手中に収め、狙うは日本のEC事業か 楽天・三木谷氏との最終戦争へ | マネーポストWEB

 ソフトバンクが出資する韓国の通販大手クーパンの物流ノウハウを導入してグループ内のECを全て統合し、新たな総合ECサイトを立ち上げることは十分に考えられると記事は指摘します。

ソフトバンク傘下のZホールディングスはヤフーとLINEの経営を統合し、ファッション通販の『ZOZO』や日用品通販の『LOHACO』を持っている。大型ECを展開する下地は着実に整ってきています。(出所:マネーポストWEB)

 Zホールディングスがスマートフォン決済のPayPayを子会社化したといいます。この強みを活かして、クーパンの物流を含めたビジネスモデルが構築されたら、楽天にとって大変な脅威になるといいます。

 適正な競争で、利便性が向上していけばよいのですが、つまらぬことで過当に競争していては意味がなくなるのではないでしょうか。

 

 

 米アマゾン・ドット・コムが、物流施設などで働く従業員らの平均初任給を10月から約6%引き上げて時給19ドル(約2740円)超にすると発表したといいます。

米アマゾン、初任給6%賃上げ: 日本経済新聞

 インフレが高進し、また労働市場の需給逼迫が続いていることが背景で、賃上げで人材採用を優位に進める狙いがあるといいます。

 また、新商品発表会では、電子書籍端末「Kindleキンドル)」に、メモを書き込めるようにした新製品を発表したといいます。 年末商戦に合わせて販売を始めるそうです。

Amazon、メモが書けるKindle Scribe 年末商戦へ新製品: 日本経済新聞

 日本経済新聞によれば、専用ペンを使って読書中に印象に残った内容を「付箋」に記録したり、パソコンから取り込んだPDFファイルに手書きの記述を加えたりできたりするそうです。紙の本にメモを書きいれるような感覚で使えるのでしょうか。

 こういうところがアマゾンの良さなのかもしれません。こんなビジネス感覚を日本企業にももってもらいたい、そう感じます。

 

「参考文書」

ヤフーとLINEのZHD、PayPay子会社化への冷めた視線: 日本経済新聞