Into The FUTURE

未来はすべて次なる世代のためにある

【カーボンニュートラルへ】ミドリムシ走る ユーグレナのバイオディーゼル燃料が一般販売

 

 ミドリムシユーグレナ社がバイオディーゼル燃料の初めて一般向け販売を始める。

「一般用自動車における、環境に配慮した次世代バイオ燃料使用への第一歩」だという。

 ユーグレナによれば、ライフ白銅の「セルフかつしか6号店」で、2021年4月9日(金)~2021年4月11日(日)の3日間限定で提供するという。また、バイオ燃料になる、家庭から出た使用済み食用油(廃食油)の回収もおこなうそうだ。

・店名:セルフかつしか6号店

・日程:2021年4月9日(金)~2021年4月11日(日)

・場所:東京都葛飾区白鳥2-20-20

(出所:ユーグレナ) 

www.euglena.jp

 ユーグレナ社のバイオディーゼル燃料は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)と使用済み食用油を原料に使用し、車両自体の内燃機関を変更することなく使用可能な次世代のバイオディーゼル燃料だという。

 

 

 バイオ燃料は燃焼段階ではCO2を排出する、原料となるミドリムシが成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるという。

f:id:dsupplying:20210323145548p:plain

(写真:ユーグレナ

 日本経済新聞によれば、ディーゼル車が対象で、軽油の代わりにユーグレナバイオ燃料を販売するそうだ。販売量は非開示で、価格も今後詰めるという。販路を広げ、バイオ燃料の認知度向上を狙うと指摘する。

www.nikkei.com

 

 そのユーグレナ社を率いるのが出雲充社長。トレードマークは鮮やかなグリーンのネクタイ。

 「大切なのは夢を語ること。恥ずかしい夢なんてない」と語ることばを”GOETHE”が紹介する。

 

 

 3年間は鳴かず飛ばず。「当初は微細藻類ユーグレナの可能性を信じてくれる人が少なく、500社以上に営業をかけても「実績がない」という理由で取り合ってもらえなかった」と、ユーグレナ創業当初の苦労をGOETHEは紹介する。

 それでも走り続けられたのは、大学1年の時に訪れたバングラデシュでの思い出があったからだという。

「…営業でどんなに跳ね返されても、バングラデシュの子供たちに比べたら楽なものですよ」

「’20年の東京五輪に合わせて、ミドリムシのバイオジェット燃料を使った飛行機を飛ばす予定でしたが、コロナの影響で少し待機している状態です。でも夢の実現はすぐそこまで来ている。大切なのは夢を語ること。恥ずかしい夢なんてない。笑われてもバカにされても夢を語っていれば、絶対に応援してくれる人が現れるんです」 (出所:GOETHE) 

goetheweb.jp

 出雲氏の手首にはカルティエのサントス 100が輝くという。当初黒だったストラップをグリーンに変更し愛用しているそうだ。

懐中時計が全盛の時代、「飛行中も見やすいように」と発明家で飛行家のサントス=デュモンが3代目のルイ・カルティエに依頼し作られたのが、世界初の実用的男性腕時計サントス。サントス 100はその100周年記念に誕生したものだ。(中略)

約120年前、サントス=デュモンが「飛行機を飛ばす」と言った時もみんな笑ったかもしれない。それでも彼は夢をかなえた。(出所:GOETHE

 出雲氏は「ミドリムシで空を飛ぶ」という。その夢はまだ途中だが、少しずつゴールに近づいていそうだ。 サントス=デュモンのように夢を実現するのかもしれない。

「会社の今後を左右する重要な会議とか記者会見のような本当に特別な時にだけ、この時計をつけるようにしています。このずっしりとした存在感が自分に気合を入れてくれるんです」と話す出雲氏の言葉をGOETHEが紹介する。

 

www.euglena.jp

f:id:dsupplying:20210323163710p:plain

(写真:ユーグレナ

dsupplying.hatenablog.com