Into The FUTURE

未来はすべて次なる世代のためにある

半導体包囲網、終わりそうにない対立、米国追従が最善なのか

 関係改善に向け米中の政府間の対話が活発になっていますが、半導体を関しては平行線が続いているようです。かつての日米半導体貿易摩擦を彷彿させる対立ぶりです。

効果てきめん、米国の対中半導体規制 急伸する中国製造装置の実力:日経ビジネス電子版

 米国がこの件で譲ることはないのでしょう。中国も対抗措置をとっていますが、残された道は自国での開発強化になるのではないかといいます。

 

 

 日本政府も米国に追随しているようです。半導体産業を強化するため、多額の国費の投入を続けています。

半導体素材メーカー「SUMCO」新工場へ最大750億円補助 経産省 | NHK | 半導体

 ほんとうにそこまでの巨費を投じる意味はあるのでしょうか。それよりも優先して解決に取り組むべき課題がありそうな気がしてなりません。

対抗措置

 米国による中国への締め付けが強化さればされるほど、対立は先鋭化し、中国も対抗措置を発動します。

 次世代半導体に必要なガリウムを中国が輸出規制するようです。

中国のガリウム輸出規制、次世代EV設計に変更もたらす可能性 | ロイター

窒化ガリウムは熱を発生させることなく大電力を扱うことができるため、車載充電器や、場合によってはインバーターに理想的だ。(出所:ロイター)

 電力消費量を抑えるには高効率な半導体は欠かせません。その解決に期待されていたのがGaN 窒化ガリウムです。

 日本でも開発が始まっていますが、この規制どう対応していくのでしょうか。ちょっと見劣りするSiC 炭化ケイ素に流れていくのでしょうか。

ファーウェイの逆襲

 米国の機器販売禁止令によって打撃を受けていた中国の通信機器大手 ファーウェイ華為技術が今年末までに5Gスマートフォンに復帰することを計画しているそうです。

ファーウェイ、5Gスマホ年内復帰も 米禁止令克服へ=調査会社 | ロイター

ファーウェイは中国半導体大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)とともに、自社の先端半導体設計ツールを利用して国内で5G半導体を調達できるはずだ。(出所:ロイター)

 破竹の勢いでシェアを拡大させたファーウェイでしたが、米国の一連の規制によって最先端モデルの生産が困難となり、在庫していた半導体を使い、限定数の5Gモデルしか販売できていなかったといいます。これが事実であれば、ファーウェイにとっての勝利となると記事は指摘します。

 

 

中国の半導体国産化

 そのSMIC 中芯国際集成電路製造では董事長人事が発表され、政府とのパイプも太い劉訓峰副董事長が昇格したそうです。

中国SMIC、董事長に劉氏 半導体国産化の加速狙う - 日本経済新聞

 劉氏の起用で半導体国産化の動きを加速させる狙いがあるとみられるといいます。

 米中対立の渦に巻き込まれていくだけのようにも見えます。米国追従が最善の策かと疑問も感じます。巨額な国費を投じて得ることのできる利益とは一体何のなのでしょうか。

 

「参考文書」

中国半導体、巻き返し始動 制裁対象外の市場模索 - 日本経済新聞

経産省、半導体素材大手SUMCOの新工場に最大750億円助成 | ロイター

次世代パワー半導体の双璧、SiCとGaN棲み分けか、頂上決戦か、それとも第3勢力の台頭か | サイエンス リポート | TELESCOPE magazine | 東京エレクトロン

米、レアアース生産再構築 脱中国依存へ政府支援 - 日本経済新聞